人事労務実務研修会
会社の人事労務実務研修会(1年間コース)
◆目的・内容
本研修会は、社員の採用から退職までの雇用管理をはじめ、賃金、労働時間・休日・休暇、更に就業規則・安全衛生、集団的労使関係にいたるまで、一般企業において日常起こりうる人事労務の基本的な法律問題について、経営側弁護士が実務的に解説致します。
2019年
1月18日 「集団的労使関係と不当労働行為」
~団体交渉と労働協約の締結~
2月22日 「就業規則の実践的チェックポイント」
3月15日 「労働時間・休憩・休暇」
「年次有給休暇」
4月12日 「賃金・賞与・退職金」
5月17日 「募集・採用」「労働契約」
6月21日 「労働条件の変更」 「人事異動と企業再編」
7月19日 「服務規律と懲戒処分」~セクハラ・パワハラ~
8月23日 「解雇・雇止め・退職」 「定年・再雇用」
9月13日 「安全衛生と労働災害」 「安全配慮義務」
10月18日 「海外勤務」「外国人労働者」
11月15日 「女性」「パートタイマー」 「育児・介護休業法」
12月13日 「改正・労働者派遣法」 ~派遣先・派遣元の留意点~
◆発 足
平成2年1月開講(過去受講者1,795名余)
◆対 象
人事・労務担当者、もしくはそれに準ずる方(新任担当者歓迎)
◆期 間
1年間コース 毎月1回(第2もしくは第3金曜日) 14:00~17:00
◆会 場
全国町村会館(永田町)又は弘済会館(四谷)等
◆参 加 費
一般 (年間)110,000円(レジュメ・資料代含む)+消費税8,800円
会員 (年間)105,000円(レジュメ・資料代含む)+消費税8,400円
◆備 考
毎月、担当講師(経営法曹会議所属弁護士)が代わる代わる、自ら作成致しましたレジュメ・資料を使用して講義致します。自由に質疑応答の時間も設けております。
お申し込みは、毎月いつからでも結構です。(但し1年間契約となります。)代理出席は可能です。
尚、引き続き、本研修会を継続する会社は、105,000円+消費税8,400円で受講頂けます。